保有施設・環境

世界基準の製造環境(cGMP準拠)

医薬品等製造管理・品質管理基準(cGMP)に完全準拠した施設で、設計段階から品質を組み込む「Quality by Design」に基づくプロセス検証を実施。一貫した高品質・高安全性を確保します。

データインテグリティ

製造記録や品質データは、21 CFR Part 11に準拠した電子文書管理システムで厳格に管理。データの信頼性と透明性を確保し、将来的なWeb監査にも対応予定です。お客様に安心を提供します。

国内拠点による迅速サポート

日本国内に製造拠点を配置し、時差のない密なコミュニケーションとスピーディな対応を実現。お客様のご要望に即応し、研究開発を強力にサポートします。

清浄度の高いクリーンルーム(ISOクラス7 / Grade C)

RNA合成に適したISOクラス7準拠のクリーンルームで微粒子・微生物汚染を最小化。安定して高純度なRNA製品を製造します。

無菌充填体制(ISOクラス5アイソレータ)

最高水準の無菌環境(ISOクラス5/Grade A)を誇るアイソレータシステムで充填工程を実施。徹底した無菌管理のもと、安全性の高い製品をご提供します。

品質管理体制の強化(GLP準拠分析)

GLP準拠の分析設備を順次導入し、各種試験項目を立ち上げ中。最新分析技術を活用し、より精緻な品質評価と改善サイクルを確立します。

項目準拠内容
製造履歴文書cGMP準拠
製造環境mRNA製造:ISO クラス7
無菌充填:ISO クラス5
原材料管理トレーサブル、サプライヤ管理
製造規模100 mg ~ 50 g

品質管理

QualityAttributeMethod前臨床cGMP準拠
Identity配列確認サンガーシーケンス
ContentRNA 含量測定吸光度 (UV)
IntegritymRNA 完全性キャピラリーゲル電気泳動(CGE)
Purity純度確認RP-HPLC
5’ キャップ化効率LC-MS
3’ poly(A) tail 長LC-MS
Product 由来の不純物dsRNAELISA
凝集率SEC-HPLC
短鎖混入率RP-HPLC
残存 DNA TemplateqPCR
残存ヌクレオチドLC-MS
残存試薬Anion exchange-HPLC
残存 T7 polymeraseELISA
Potencyタンパク発現細胞への導入・評価
Safetyエンドトキシン試験USP <85>、JP<4.01>
微生物限度試験USP <61>, <62>, <1115>
JP<4.05>
Other性状確認USP <790>
残存溶媒USP <467>、JP<2.46>
pHUSP <791>、JP<2.54>

Ref. : Analytical Procedures for Quality of mRNA Vaccines and Therapeutics (Draft Guidelines: 3rd Edition)

※追加の品質管理および評価をご希望の場合は、お問い合わせください。